1. TOP
  2. >
  3. 田んぼのオーナー制

田んぼのオーナー制

「無農薬、無化学肥料、天日掛干し」
田んぼ体験型オーナー様の募集

・お米作りを体験したい  ・自分で育てたお米が食べたい
・安心、安全なお米が食べたい  ・日本人は、『米だ!!』 
・興味はあるけど大変そう

画像1 画像2 画像3 画像4 画像5 画像6 画像7 画像8 画像9 画像10 画像11 画像12 画像13 画像14 画像15 画像16 画像17 画像18 画像19 画像20 画像21

 一緒に楽しく生命あるお米を育てながら、お米に育てられる、 そんな体験をしてみませんか。田植え、草取り、稲刈り、掛干し、 脱穀など年7回程度の作業を体験していただきます。 オーナー区画分の収穫したお米はすべてお持ち帰りできます。 家族参加、グループ参加、途中参加、作業体験も歓迎いたします。  お米の収量は天候と手入れによって左右されます。 

2024年度オーナー様募集中

   ※見学、お問合せなどお気軽にご連絡下さい。
日時 令和6年5月12日(日) 10時から15時頃
 
       ※月1回の集合日に作業指導します
※集合日には、飲み物をご持参下さい
内容 苗箱移動設置
持物 汚れても良い服装、帽子、水筒、弁当
場所 今回集合場所:北城宅 綾町北俣2365
主宰 北城 直樹(ほうじょう なおき)
  無農薬米作り23年、現在無農薬米を生産直売
体験料 ☆丸ごと体験コース 1区画(約100平米)で3万円(年間)
  初回6,000円+4,000円×6回払い  もしくは一括払い

☆良いとこ取りコース 1区画(約100平米)で4万円(年間) 
          「田植、稲刈と来たい時だけ体験」
  初回10,000円+5,000円×6回払い  もしくは一括払い

☆おまかせコース 1区画(約100平米)で40,000円(年間)
遠方の方におすすめします。作業は当方が全て代行し稲の成長過程を味わっていただきます。オーナ様のお米は収穫後にお届けさせていただきます。
 ※2024年度オーナー様募集中
次回予定 6月23日 田植え
問合せ先 携帯 090-8983-9131
メール ksjwg294@ybb.ne.jp
FAX 0985-77-2008
ご希望の方は下記内容をお知らせください
①氏名  ②住所  ③連絡の取りやすい電話  ④メール

田んぼのオーナー制 日程

体験談

毎回楽しい経験をさせて頂き有難うございました。 以前別のところでオーナー田んぼを経験したことが ありましたが、今回のほうが楽しかった。 北城さんの人間性の故でしょうか。 収量は満足です。味もしっかりとした玄米らしい玄米 という感じで美味でした。天日干しで栄養満点でしょう。
60代男性
やさしい自然な味のお米、有難く頂いております。 各作業ともに楽しく、やりがいがありました。 とても一人では出来ない事ばかりで、北城先生のご指導 とオーナー制のメンバーの皆様に心より感謝申し上げます。 「お米を育てる」というよりも、お米に育てられた私のような気が しております。 来年はもう少し気楽に肩の力を抜いて参加させて頂きたい と思います。
40代女性
子連れでの参加にも関わらず、暖かなご指導有難うございました。 親子とも楽しい体験ができました。グループ参加だったので、 学校行事等で参加できない時でも他の家族が参加してくれていたので、 とても助かりました。 色んな方とも話しができとても楽しい時間でした。 有難うございました。
40代女性
田植時期を逃し途中からの参加でした。 収穫した米を知り合いに食べてもらったところ、 「もち米が入っているようで粘りがあって美味しい」 ということで評判が良かったです。
40代男性
お米とってもおいしかったです。かなりびっくりでした!
30代女性
この体験をきっかけに、人生が変わるかもしれないような方向に向かいます。 ありがとうございます。またよろしくお願いします。
50代男性

年間作業の流れ 

体験内容:●★印:丸ごと体験コース ★印:美味しいとこ取りコース

 4月 ★説明会 種籾選別 芽だし 畦管理
 5月 荒代掻き 種おろし 育苗 畦管理
 6月 育苗 植え代掻き ★田植え 水管理 畦管理
 7月 ●草取り 水管理 畦管理
 8月 ●草取り 水管理 畦管理 (草取りはお盆まで)
 9月 水管理 畦管理 ●稲刈り準備(竹の切り出し)
10月 水管理 畦管理 ★稲刈り 天日掛干し
11月 ●脱穀 片付け
12月 収穫祭

よくあるご質問

Q.1農業経験なしでも田んぼのオーナーになれますか?
A.1田んぼの日常管理的な管理は当方が責任を持って行いますので、農業の経験 ・知識は不要です。 また初心者でも参加可能なプログラム(田植え、稲刈りなど)をご用意しております。

Q.2田んぼのオーナー制度にリスクはありますか?
A.2田んぼのオーナー制度は、投資商品ではありません。従って金銭的なリターンはありませんのでリスク もございません。ただし天災や天候不順などで、収量が変動する場合がございます。 その際でも、ご納得いただけない場合は、全額返金も可能です。

Q.3オーナー制度の申込期間はありますか?
A.3365日24時間いつでも申込可能です。

Q.4田んぼを見たいのですが
A.4田んぼを見てから決めていただくことができます。(要予約)
また、宿泊農作業体験、日帰り農作業体験にご参加いただいてから決めていただくことも可能です。

Q.5田んぼのオーナーになりたいのですが、米を食べません
A.5オーナー権をギフトできます。実家の父母、恩師、学校などの施設名義でのお申込も可能です。 老人ホーム、児童養護施設、病院、NPO法人など各種福祉施設、団体へのオーナー権の寄付も可能です。

Q.6どうすれば退会できますか?
A.6お電話、メール、FAXなどで退会をお申し出いただければ、いつでも退会可能です。退会月で 会費のお支払いも終了します。

Q.7作業日に参加できないときがありますが大丈夫ですか?
A.7大丈夫です! ご相談の上、別に日程をとることも可能です。

Q.8区画面積が大きいので不安です  また区画を広げたい
A.8ご相談の上、区画面積調節可能です。

Q.9必要な道具類は何ですか?
A.9草取りの時に熊手の小さいものか、デッキブラシをご用意下さい。
稲刈り時にノコギリ鎌か鎌をご用意下さい。

Copyright © 2010- inotijyuku All Rights Reserved.